こんにちは。夫婦でカナダにワーホリ中のなかちる夫婦(@nakachirufufu)です。
カナダワーホリ1ヶ月半が過ぎましたが、不要不急の外出を避けなければいけず、家で過ごす日々が続いています。
“せっかくの海外生活で、ワーホリという限られた期間しか無いのに…”と肩を落としている人もいると思います。
しかし、外出自粛はデメリットだけではないと思っています。
外出禁止のメリットを挙げてみる🙆♀️
・化粧しないから肌質改善
・外食や飲酒の機会が減る
・無駄なお金使わない
・自分を見つめ直すいい機会ハードな営業職を辞めて一時期主婦した時は、体重5キロ減ったしニキビ減ったし良いことだらけでした🍀
— カリン🇨🇦夫婦で無職ワーホリ (@nakachirufufu) March 24, 2020
私の会社員時代はとても乱れた生活習慣でしたが、会社を辞めてから主婦生活を経て、良いことも経験することができました。
本記事では、外出自粛によるメリットについて紹介します。
化粧しないから肌質改善
人と会う仕事をしている場合、毎日しっかり化粧している方が多いと思います。
しかし、一度化粧をしてしまうとスッピンで外出を恥ずかしいと感じるようになり、肌を休めたくても化粧を辞められないという経験があるのではないでしょうか。
私は営業職として働いてたのですが、ストレスによる顎周りのニキビがひどかったです。
でもスッピンで出社するなんて無理!と思って、ニキビの上にもファンデーションを厚塗りしていました。
高いスキンケア用品を買っても治るはずもなく、肌のトラブルには悩まされていました。
しかし会社を辞めて主婦になって化粧をする機会が減り、3ヶ月ほど経った頃には、ストレスによるニキビも無くなりました。
高価なメーカーのスキンケア用品を辞めて無印良品を使うようにしたのですが、肌を休めることが大切ということを実感しました。
外食や飲酒の機会が減る
営業職だった私は、取引先との会食をはじめ外食や飲酒の機会が多かったです。
おそらく週4日はアルコールを摂取していたと思います。
結果として栄養の偏った食生活や睡眠不足などを引き起こし、健康的な生活とはほど遠い暮らしをしていました。
外出ができない=家で食事を作る必要があるので、自炊習慣のない方にとっては辛いかもしれません。
私は会社を辞めてから外食の機会がめっきり減り、自炊生活にシフトした結果、普通に過ごすだけで体重を5キロ落とすことができました。
以前は唐揚げなどをよく食べていましたが、今では脂っこいものを食べると胃もたれするようになり、健康的な身体に変化したように感じます。
無駄なお金を使わなくなる
外出禁止だけではなく、娯楽施設や飲食店も営業していないので、遊びたくても遊びようがなくなりました。
その結果、無駄な浪費がなくなりました。
特に目的なく外出しても、ランチやコーヒーを外で食べてしまいがちですが、外出の機会がなくなったことでそうした出費を抑えられることができます。
また、海外ではコロナウイルスによる影響で、失業してしまった方も多いと思います。
私も勤務開始前に営業停止になってしまい、無収入で暮らしています。
収入が無いのはピンチですが、出費を抑えることができれば少しは金銭面の不安をなくせるかもしれません。
自分を見つめ直す機会になる
毎日仕事に追われて一息つく間もなかったという方にとっては、家でゆっくり過ごすことで自分と向き合う良い機会になると思います。
私も忙しい営業職を辞めてから家で過ごす時間が増えて、本を読んだり自問自答する日々を送っていました。
仕事という居場所が無くなったからこそ、”自分はなにができるのだろう?”と考えるキッカケになるはずです。
また、【コロナウイルスによって考えさせられた5つのこと】でも書いたように、”今まで当たり前だと思っていたこと”にも目を向ける機会になると思います。
「コロナウイルスが終息したら何をやろう?」
「今までできなかったことをやってみよう!」
といったように、自分自身と向き合う時間を増やしてみてはいかがでしょうか。
私は外出禁止によって生まれた時間を使って、ヨガをしたりハンドドリップコーヒーを練習したり、こうしてブログを書いたりしています。
まとめ
私の過去の経験に基づいて、外出自粛のもたらすメリットを紹介しました。
人と話せなかったり、外出できないことでストレスが溜まる方もいると思いますが、コロナウイルス終息に向けて家でできることを見つけて、この期間を乗り切りましょう。