夫婦で1ヶ月間フィリピン留学に行ってきた、なかちる夫婦(@nakachurufufu)です。
ワーホリに行くこと決めてから、英語の勉強を本格的に始めましたが、何から手をつけるべきか分からず、悩む日々が続いていました。
しかしフィリピン留学で海外ドラマを題材に学習する授業を受けて、以前よりもリスニングとスピーキングが伸びたように感じました。
- 一番効率の良い英語勉強法を知りたい
- リスニングとスピーキングを強化したい
- 海外で生活するための生きた英語を身に付けたい
こんな悩みを持つ英語勉強中の方に向けて、海外ドラマが英語初心者におすすめの理由と、見るべき海外ドラマを紹介したいと思います。
フィリピン留学中の授業でも使われていたので、初心者にもおすすめの題材です!
この記事の目次
初心者の英語学習に海外ドラマがおすすめな理由
生きた英語を学ぶことができる
「TOEICは高得点だけど、スピーキングは苦手」という人は多いと思います。
日本の英語教育では暗記する勉強法が浸透していますが、それではネイティブの会話を聞くことも、ネイティブのように話すこともできません。
海外ドラマを見ることで、ネイティブのイントネーションに慣れ、教科書では習わなかったようなスラングを学ぶことで生きた英語を学ぶことができます。
私たちが「ありがとう」を「あざっす」と言ったりするように、英語でも日常で使われるフレーズを学ぶことが大切です。
勉強している感がない
英語の勉強というと、単語を暗記したり難しい文法をテキストで学んだりと退屈なイメージがあると思います。
しかし海外ドラマ鑑賞なら、電車での移動時間などスキマ時間に見ることができるので、気軽に取り組むことができます。
また、ネイティブの流暢な英語を聞くことによって、モチベーションもアップできます。
コスパの良さ
海外ドラマ鑑賞なら、月額動画配信サービスを使いましょう。
私たちもAmazonPrimeやNetflixなどいくつか試しましたが、Netflixは英語字幕が選択できるのでおすすめです!
また、海外ドラマで学んだ知識を使って英語を話す場が欲しい場合は、オンライン英会話のサービスもたくさんあります。
動画配信サービスとオンライン英会話で月1万円以下なので、決して高くはないですよね。



海外ドラマを使った英語学習で伸ばせる力
フィリピン留学中に海外ドラマを使った授業を毎日2時間受けて、リスニングとスピーキングが伸びたように感じました。
海外ドラマでは、日常英会話のフレーズを学ぶことができます。
また、英語に触れる機会を作りたいという英語学習初心者の方にもおすすめです。
リスニング
私たち日本人が英語が聞き取りづらい理由は、文字と文字がくっついたり(連結)、省略したり(脱落)するからです。
例えば、「My name is…」は「マイネーミィズ」と発音しますよね。
「Isn’t he?」なら「イズン二ィ?」のように、tとhは発音しないなど、様々なルールに基づいてネイティブたちは英語を話しています。
この法則は参考書を見ているだけでは学べないので、海外ドラマを見ると理解できるようになります。
スピーキング
授業では、登場人物のセリフを聞き取るディクテーションをしたあとに、真似して話す時間もありました。
連結や脱落を意識してリスニングをした後に、自分で話す練習をすると驚くほど話しやすくなります。
海外ドラマの登場人物のセリフはどんどん真似しましょう。
私はBIG BANG THEORYを見て、「That’s ridiculous!(ばかげているよ!)」というフレーズを学びました。笑
英語学習初心者におすすめの海外ドラマ4選
ここから紹介する海外ドラマは、フィリピン留学の授業で使われていたものです。
内容も多岐に渡るうえにとにかく会話が多いので、日常英会話を学ぶことができますよ。
FRIENDS(フレンズ)
1994年から2004年までアメリカで放送された、とても有名なドラマ。
「社会に出てもなかなか大人になれない」登場人物6人の、都会的なライフスタイルや友情や恋愛をユーモアを交えて表現したコメディ。
中心人物の女性3人、男性3人の英語はとても聞きやすく、英語初心者に適しています。
gossip girl(ゴシップガール)
アメリカ・ニューヨークの高級住宅街を舞台とし、セレブな高校生の恋愛模様を中心に描いたドラマ。
現実離れしすぎているセレブ感ですが、美男美女が登場するので目の保養にもなります。
The O.C.(ジ・オーシー)
アメリカ・カリフォルニア州のオレンジ郡の高級住宅街が舞台。
O.C.とはオレンジ・カウンティ(オレンジ郡)の略。
格差社会や貧困問題も投影し、現代を生きる若者たちの葛藤を描いた内容です。
BIG BANG THEORY(ビッグバンセオリー)
仲良しオタク4人組と個性的な女の子3人が繰り広げる、世界で大ヒットの爆笑のラブコメディ。
1話完結型でテンポよく進むので、海外ドラマ初心者でも付いていきやすいと思います。
まとめ
英語の勉強方法が分からず悩んでいるのであれば、まずは海外ドラマを見て英語脳を鍛えるのがおすすめです。
自分の弱点が分かれば、勉強方法を見つけやすいと思います。
単語が分からないなら、ボキャブラリーを増やす特訓を。
会話が速くて聞き取れないなら、海外のニュース番組やラジオも聞いてみる。
動画配信サービス以外にも、YouTubeやPodcast、言語交換アプリなどを試してみてはいかがでしょうか。