日本では「英語で話せる人はかっこいい」 というイメージが少なからずあります。
しかし英語はコミュニケーションの手段であり、本当に大切なのは伝えたいことが何かということです。
英語を学習するならかっこいいフレーズを言えるようになりたいですよね!
今回は英語で言えたらかっこいいフレーズを集めてみました。
しっかりと練習していつでもかっこいい言葉が言えるようなイングリッシュスピーカーになりましょう。
この記事の目次
- 1 言えるとかっこいいフレーズ
- 1.1 Let me call it a day
- 1.2 Be some one
- 1.3 I couldn’t love you any better
- 1.4 I love you just the way you are
- 1.5 Trust me… I’ll succeed 100%!
- 1.6 Believe in yourself.
- 1.7 Don’t judge people by appearance
- 1.8 A person’s personality matters to me more than their appearance
- 1.9 I cannot be honest to my own feeling, but I always thank you.
- 1.10 Nothing beats a drink after you haven’t had it for all day
- 1.11 I had such an amazing time with you!
- 1.12 But the fun didn’t last forever.
- 1.13 I don’t think there’s anybody as cool as you!
- 1.14 We each have something the other lacks
- 1.15 It has become a good memory now.
- 1.16 I’m sure you can do much better than that.
言えるとかっこいいフレーズ
Let me call it a day
切り上げよう。今日はこの辺にしますか。今日はお開きにしましょう。という意味。
仕事や飲み会などで場を締める時に使える言葉です。
飲み会の締めを頼まれるアナタは、是非とも覚えてくださいね。
Be some one
立派になれよ。大きくなれよ。という意味のフレーズ。
アメリカでもヒューストンの高架に落書きされていることで有名なフレーズ。
Someoneとは「誰か」という意味の単語ですが、ここでは「意味のある人間」、「立派な人間」という意味含んでいます。
子供が出来たときに使えるようになっておきたいフレーズですね。
I couldn’t love you any better
これ以上ないほど君を愛している。という意味。
直訳すると「これ以上あなたを愛することが出来ない」。
おぼれるほどの恋をしたときに覚えておきたいフレーズですね。
I love you just the way you are
ありのままのあなたを愛しています。という意味。
Billy JoelやBruno marsなどの曲のタイトルにも挙げられているこの言葉。
The way you areは「ありのままのあなた、素顔のあなた、飾らないあなた」といった意味があります。
ありのままを受け入れられる相手が見つかったときにそっと一言添えたいフレーズですね。
Trust me… I’ll succeed 100%!
俺を信じろ、100%成功する。という意味。
絶対に失敗しないという自信がないとき以外は使わないようにしましょう。
男らしい一面を見せたいときに使うといいでしょう。
Believe in yourself.
自分を信じて。という意味。
誰にだって不安になることはあると思います。
アナタの友達や大切な人たちが、そんな状態になっているときにかけてあげたいフレーズですよね。
英語学習を頑張っているあなたなら、絶対できますよ。自分を信じて。
Don’t judge people by appearance
外見で人を判断するな。人を見た目で判断するな。という意味のフレーズ。
大切なのは心です。見た目で人を悪く言ったり、敬遠したりしている人が居れば、この言葉をかけてあげましょう。
見た目が怖いといわれるは、自虐的にその場の雰囲気を和ませることができるかもしれません。
A person’s personality matters to me more than their appearance
私は人の外見ではなく中身を重視しますという意味のフレーズ。
~matter to meは”~は私にとって重要です”という意味になります。
先ほどのフレーズでも紹介した通り、外見はappearanceとなり、中身はpersonalityと表現します。
自分の容姿に自信を無くしている人に優しく投げかけてあげたいフレーズですね。
I cannot be honest to my own feeling, but I always thank you.

素直に言えないけどいつもありがとうという意味のフレーズ。
普段は言えないような相手に、改めて感謝を伝えたいときなどに使えます。
両親や仲のいい友達に普段恥ずかしくてお礼が言えていない人はぜひ覚えてください。
素直に言えないあなたにとって増すとなフレーズです!
Nothing beats a drink after you haven’t had it for all day
我慢した後の一杯に勝るものはない。という意味のフレーズ。
くぅ~これこれ!と表現したい人は是非覚ええておきたいフレーズです。
Nothing beats ~で”~に勝るものはない”という表現になります。
お酒だけでなく、自分の好きなものであればなんにでも使えるので、覚えとくといいでしょう。
I had such an amazing time with you!
楽しい時間を有難う。という意味のフレーズ。
言われてうれしくない人はいないと思います。
相手と有意義な時間を過ごせたときに使いたいフレーズです。
But the fun didn’t last forever.
楽しい時間のはいつまでも続かず。という意味のフレーズ。
むなしいかもしれませんが現実です。
現実を受け入れるということは、成長への第一歩と同じです。
むなしい気持ちは抑えて覚えておきましょう。
ちなみにLastは”続く”という意味合いでContinueよりもよく使われる表現なので、しっかりと抑えておきましょう。
I don’t think there’s anybody as cool as you!
あなた以外かっこいいと思わない。という意味のフレーズ。
大好きな人にあなたが一番です。と伝えたいときやあなたが夢中になっている人に、正直な気持ちを伝えたいときに使えるフレーズ。
自分が一番だと伝えられて嫌な気持ちになる人はいないと思うので、恋人などに使うといいでしょう。
We each have something the other lacks

お互いに無いものを持っている。という意味のフレーズ。
日本でも結婚を決めた理由として、お互いにないものを持っているからと答える人も多いと思います。
人間一人では生きていけないので、アナタの相性にぴったりと合う人と巡り合えることを願っています。
It has become a good memory now.
今となってはいい思い出。という意味のフレーズ。
たとえ傷ついたとしてもいつかはいい思い出になるものです。
そんな過去の話を思い出として消化できた時は、このフレーズを使いましょう。
I’m sure you can do much better than that.
君ならもっとできるという意味のフレーズ
相手を励ましたいときに使いたいフレーズですね。
Sureという表現はネイティブもよく使うので、しっかりと覚えておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
繰り返しになりますが、英語は自分の気持ちや考えを伝える手段です。
どうせ話すなら、最高にかっこいいフレーズを話せるようになりましょう。
アナタならできると信じています!
コメントを残す