こんにちは。夫婦でカナダにワーホリ中のなかちる夫婦(@nakachirufufu)です。
「英語を勉強したいけど、独学で習得するのは無理なのかな・・・」
「独学で英語の勉強をしてるけど、モチベーションが保てない・・・」
という悩みについて、一緒に考えていきます。
私たち夫婦はワーホリ前にフィリピン留学をするまで海外在住経験なく、日本で独学で英語を勉強してきました。
ワーホリで通用するレベルになるなら留学が必要かな?と思っていましたが・・・結果としてフィリピン留学は不要でした。
本記事では、英語力を上げるには独学でも大丈夫である理由や勉強法を紹介します。
いま独学で英語を勉強していて留学するべきか悩んでいる方や、モチベーションが続かないという方の参考になれば嬉しいです。
フィリピン留学は不要だった?
「ワーホリ前の留学は平均3ヶ月」という謳い文句に洗脳され、1ヶ月だとさすがに短いかなと思い、2ヶ月で申し込んだフィリピン留学。
授業を受けて2週間が経った頃、1ヶ月で切り上げる決断をしました。
当然、自己都合なので全額返金ではありません。
しかし、英語力の向上には独学で十分だと思ったので、期間を短縮しました。
もちろん留学して良かったこともありましたが、留学をしたからといって劇的に英語力が伸びるわけではないことに気づきました。
1ヶ月で切り上げてそのままカナダに渡航してワーホリを開始しましたが、英語で部屋探しも仕事探しもできて、最終的には英語環境の職場で働くことができました。
フィリピン留学は1ヶ月で十分だと考える3つの理由については、こちらで詳しく紹介しています。
勉強法が分からない
英語の勉強といっても、無数の勉強法がありますよね。
参考書やアプリ、英会話スクールなど、情報が多すぎて「何をやればいいか分からない」状態の人も多いと思います。
私たち夫婦は英語圏で働けて、日常英会話が成立する英語力を目標として勉強してきたので、日常英会話スキルを付けるための勉強法を紹介します。
勉強の前に、まずは身に付けたい英語レベルを明確にしましょう。
- 日常英会話をできるようになりたいのか。(ワーホリや旅行で困らない程度)
- 英語を使って仕事をしたいのか。(海外現地企業に就職)
- 資格取得をしたいのか。(IELTS・TOEFL・TOEIC・英検など)
留学に行かずとも独学で「日常英会話に困らない英語力」を身に付けるために実践した独学勉強法は、次の3ステップです。
- 基礎を固める(単語、文法、フレーズ)
- インプット(発音、リスニング、海外ドラマ鑑賞)
- アウトプット(発音、独り言、会話の場数を積む)
これらの勉強法に関しては、こちらの記事で詳しく紹介しています。
モチベーションが保てない
独学で英語を勉強する上でハードルとなるのが、英語を勉強するモチベーションをどう維持するかだと思います。
夫は仕事で英語を使う機会が多かったので、比較的いつも前向きに英語に取り組むことができていました。
一方、妻の私は仕事で英語を使う機会が全くなく、1年後のワーホリに向けて漠然と英語を勉強する日々。
ワーホリに向けてどれだけの英語力が必要なのか分からず、モチベーション迷子になったこともありました。
そんな中でモチベーションを保つことができたのが、次の2つの方法でした。
- Hello Talkアプリを使う
- 外国人と英語で話す
それぞれ詳しく紹介していきます。
Hello Talkアプリを使う
Hello Talkは、学習したい言語のネイティブスピーカーと無料で繋がることができる言語交換アプリです。
なぜモチベーション維持に繋がるのかと言うと、Hello Talkを利用している人はみんな言語を学習しているから。
一人ぼっちで勉強していると孤独に感じてしまいますが、日本語を学ぼうと拙い日本語で一生懸命投稿している人も多いです。
語学学習は一人だと心が折れてしまいますが、アプリを通して同じ境遇の人と知り合えるのはとても心強いです。
また、アプリ内では分からない表現を質問したり、英語日記を投稿することも可能です。
自分の投稿に対して、間違えている表現を直してくれるので、ネイティブが日常で使う言い回しを学ぶこともできます。

例えばこんなふうに英語日記を投稿すると・・・

間違いを指摘してくれます!
いちいち辞書を引くのも大切ですが、すぐにコメントが付くことが多いので、調べ上げて書かずに自分の力試しとして思いついたら投稿するようにしています。
無料アプリなのにコンテンツが盛りだくさんのHello Talk。
出会い系なのでは?という不安については、そのように振舞った人は通報されて永久にアプリを利用できなくなるため、そういった心配もありません。
ダウンロードして損はないアプリです!

外国人と英語で話す
独学で勉強する上で、会話をするというアウトプットは必ず取り組みましょう。
英語のスピーキング力を上げるためにはとにかく話すしかありません。
実際にフィリピン留学の授業は受け身の授業はほとんどなく、生徒に話させる授業が多かったです。
また、独学でたくさん勉強しても、自分の英語力がどれだけ成長したのか分からないと自信が付きません。
「でも、外国人の友達何ていないから、日本にいる限りは英語を話す機会なんて無い」という方におすすめなのが、ミートップで日本語と英語の言語交換会に参加してみることです。
ミートアップとは、オンラインで参加者を募って実際に集まるオフ会のようなもの。
日本にいながら、日本に住み日本語を学びたいネイティブスピーカーと交流ができるので、参加しない手はありません。

ご覧のように、Meetupホームページには国際交流のグループがたくさんあります。
しかし、住んでいる地域によってはミートップの参加が難しいという人もいると思います。
そんな方は、スマホやパソコンの機器とWi-Fiさえあれば、どこでもレッスンを受けられるオンライン英会話がおすすめ。
ネイティブキャンプなら、予約なしで24時間何度でもレッスンが受けられる上に、1レッスンが25分と短いので気が向いたときや空き時間を有効活用できます。
7日間は無料お試し期間なので、まずは試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
ワーホリ前のフィリピン留学を1ヶ月で切り上げ、留学に行かなくても独学で十分英語力は身に付けられると実感しました。
英語力を伸ばすために、留学は必ずしも必要ではないと思っています。
日本での勉強、1ヶ月のフィリピン留学、カナダワーホリを経て、効果的だと思った勉強法に絞って今も勉強を続けています。
独学での英語学習は心が折れかける時もありますが、私たちの実体験をもとに紹介している英語学習法をぜひ試してみて下さい。
一緒に楽しくコツコツ英語の勉強を頑張りましょう!