【フィリピンの治安と清潔さ】女性が留学前に知っておきたいこと




こんにちは。夫婦でカナダにワーホリ中のなかちる夫婦(@nakachirufufu)です。

 

日本人の留学先として最近では当たり前になりつつあるフィリピン留学ですが、特に女性の場合は現地の治安や学校の清潔感について気になるのではないでしょうか。

地域ごとで治安は異なりますが、フィリピン留学で人気の3都市(セブ、マニラ、バギオ)の治安を比較して紹介します。

また、学校の清潔感は学校によって違いますが、私の留学した学校をもとに紹介します。

フィリピンの治安

フィリピンの治安は決して良くはないという認識を持つようにしましょう。

「スリ・ぼったくり・置き引き」という軽犯罪が頻発していますが、フィリピンに限った話ではありません。また、フィリピンは銃社会ですのでこちらも知っておきましょう。

しかし学校周辺に限って言えば、寮には防犯カメラもありセキュリティスタッフが24時間常駐しているので、必要以上に心配しなくて大丈夫です。

一番治安がいい都市は?

フィリピン留学で人気の3都市の中で一番治安が良いと言われているのは、マニラから車で6時間北上したバギオ地区です。

もともとアメリカ軍が・・・・の地域で、公務員が多く給料も安定しているそうです。また、大統領別宅もバギオにあるそうなので、そういった面から考えてもフィリピンの中では一番治安が良いと言えます。

私も1ヶ月バギオで留学しましたが、危険な目には遭いませんでした。

タクシーは言わずともメーターを起動させてくれるし、お釣りもちゃんともらえます。

また、街中での路上生活者もほとんど見かけませんでした。

治安が悪い都市は?

セブ島と首都マニラは、バギオほどは治安が良いとは言えないようです。

世界各地の物価や交通・犯罪率など、あらゆる生活情報がデータベース化されている世界最大のNUMBEOというサイトで、治安のいいバギオと比較してみました。

バギオvsセブ

セブ島はリゾート地としても人気で、ホテルやレストランが立ち並ぶ地域に学校が設置されていることが多いので、安心感があると留学サイトでは紹介されています。

しかし、繁華街のセブシティには路上生活者やストリートチルドレンも多く、スリの発生も多いようです。

NUMBEOでの比較によると、バギオと大きな開きはないですが、総合的に見るとバギオの方が安全です。

バギオvsマニラ

マニラはフィリピンの首都ですが、空港を降りてタクシーを乗る時からスリやぼったくりに遭ったという声が多いことも事実です。

以前夫がマニラを訪れた際は、タクシーで言わないとお釣りをもらえなかったり、複数人に強引に腕を掴まれ、目的地ではない場所へ案内されそうになったそうです。

NUMBEOでの比較によると、バギオと大きく差があることが分かります。また、多くの項目に危険度が高いと書かれています。

学校の清潔感について

続いては、私が通っていた学校の清潔感について紹介します。

前提として、日本のようなクオリティを求めてはいけません。清潔感がないのが嫌だというデリケートな方は、リノベーションされた学校や新設された学校を選ぶことをおすすめします。

また、ここでは清潔感に絞って紹介しますが、設備についてはこの記事で詳しく書いていますので、ぜひご覧ください。

トイレットペーパーは備え付けではない

東南アジアを訪れたことがあれば経験したことがあると思いますが、トイレットペーパーは自分で用意しなければいけません。ショッピングモールにも語学学校にも備え付けではありませんでした。

トイレットペーパーは4ロールで40ペソ前後で購入できます。

初めは4ロールずつ購入していましたが、12ロールまとめ買いしました。100ペソ未満です。

トイレに便座がないことも

私の学校には、共有トイレ4ヶ所には全て便座がありませんでした。もともとは便座があった形跡はあるので、老朽化で無くなってしまったと考えられます。

街中のトイレでも便座がないこともあったので、フィリピンで便座があればラッキーという心持ちで挑みましょう。

わたしの学校の女子トイレには便座がなかったです…。部屋のトイレには便座があったので、休み時間は部屋に戻っていました。

虫との遭遇は不可避

ハエぐらいならいいのですが、時にゴキブリが部屋に出てしまうこともあります。

私が宿泊した部屋は建物が古いせいか、2度もゴキブリに遭遇しました。

学校に伝えると、虫よけ対策はしているが駆除しきれないということ。殺虫剤を貸してくれました。

ホームページ上の写真は盛られている

学校内の設備の写真は留学エージェントのホームページで紹介されていますが、4割増しで盛られていると考えたほうがいいです。

写真だとキレイだったのに…と現地に来てガッカリしないように、個人のブログやTwitterを使って事前にリアルタイムの情報を集めておくことが大切です。

まとめ

フィリピンの治安と学校の清潔感についてイメージできたでしょうか。

日本ほど清潔で安全な国はないということを理解したうえで、フィリピン留学を検討するようにしてください。

実りある留学生活になることを願っています。