どうもおはようございます。こんにちは。こんばんは。じーけんです。
休暇を利用して、ロッキーマウンテンを有するカナダの、バンフ、ジャスパーに来訪してきたので、モデルコース的に紹介していきます。
皆さんの参考になれば幸いです。
今回は5日目ということで、バンフがメインです。
- トゥージャックレイク
- ミネワンカ湖
- ジョンストンキャニオン
あたりを紹介していきたいと思います。
1日目~を読みたい人は下記もチェックしてみてください。
1日目についてはこちら
2日目についてはこちら
3日目についてはこちら
4日目についてはこちら
バンフ周辺おすすめスポット1

5日目に最初に訪れたのはトゥージャックレイクです。
バンフからほど近いこの湖は、後程紹介するミネワンカこと続いており、SUPなどのアクティビティをする人たちでにぎわっています。
そして、ここにも!

ありました。赤い椅子。
インスタグラムなどのSNSでの自己表現が苦手なじーけんにとっては少し心拍数の上がる物体と化してしまいましたが、景観自体は本物なので写真撮影ばかりではなく五感で感じるものを楽しんでくださいね。
湖畔には木のテーブルと椅子があり、サンドイッチをむさぼる家族もいました。
また、この湖畔には無数の穴が開いています。
これはリスが掘ったもので、行ったらわかりますが、マジで沸いてでてくるほどいます笑
リスが好きな方はぜひにコチラヘ
バンフ周辺おすすめスポット2

参照元:トリップアドバイザー
続いて訪れたのはミネワンカ湖です。
カナダアルバータ州の観光都市バンフにある湖。バンフ北東のバンフ国立公園内では最大の湖で、近くにはトゥージャックレイクとジョンソンレイクの2つの湖がある。1912年に発電用のダムが建設され、長さが8kmも拡大して現在の姿になった。バンフの町から自転車でも気軽に行ける距離にあり、ボート遊びや釣りで人気がある。バンフ国立公園で、唯一、エンジンつきのボートが認められている湖でもある。◇「ミネワンカ」は、ストーニー族の言葉で「水の精霊の湖」という意味。
参照元:コトバンク
上の説明でもある通り、バンフ内で唯一エンジンつきのボートが使用できる湖です。
実際にじーけんがいったときも、ボートを牽引している人達が何人かいました。
今回は霧もすごかったので、ほぼ素通りで写真もとってないですが、またいきたいスポットですね。
バンフ周辺おすすめスポット3

参照元:123RF
最後のスポットはジョンストンキャニオンです。
ここは渓谷を奥に進んでいくトレイルです。

入り口では自然動物たちがお出迎えしてくれます。
入り口付近の駐車場に車を停めて、整備されたトレイルを奥へと進んでいきます。
トレイルといってもコンクリートの道なので、スニーカーで行っても全く問題ありません。

進んで見えてくるのがこの滝!
三個くらい滝が構えているので、飽きの来ない構成となっております。

リスも一緒にパシャリ。
工程は往復一時間程度なので、サッと自然を感じたいと言う人にはおすすめです!
水もきれいで思わず飲みたくなるほど!!!

ちょっとしたベンチもあるので、サンドイッチをむさぼってもいいかもしれません。

まとめ
ジョンストキャニオンを後にして、空港近くのホテルに泊まり、次の日の朝のフライトで帰国しました。
もちろん最後はタイ料理

今回の旅行で日本にはない、広大な自然に触れることが出来、とっても充実したいい休暇になりました。
ありがとう、地球。
みなさんも恐れず外の世界を見に行きましょう!
コメントを残す