アイキャッチ画像参照元:Goldberg & de Villiers Inc.
皆さん突然ですがUber(ウーバー)って知ってますか?
Uberとは、移動したいユーザーと自分の車をタクシーとして活用したいドライバーをつなぐアプリのサービスです。
アプリ内でほとんどやり取りが完結するので英語が苦手でも利用可能です。
また、お金の直接的なやり取りもないので、タクシーのようにぼったくられることもありません。
一度使うとこれがとても便利で、もう普通のタクシーに戻ることが出来ません。
実際にアメリカでは、Uberが増えすぎてタクシー業界を圧迫し、タクシードライバーたちによるデモも起こっているようです。
今回はその便利すぎるUberを実際にアメリカに行って利用してきたので、その利用方法について書いていきます。
この記事の目次
Uberのメリット

冒頭でも少しお伝えしましたが、使い方の前にUberのメリットをば。
①ぼったくられる心配がない

相手に強く言えない日本人は海外に行くとカモとして見られることが多いです。
タクシーの場合だとメーターを使わずに言い値を請求されたり、メーターを使ったと思うと遠回りしたりと、海外でのタクシー利用ではあまりいい話を聞きません。
しかし、このUberならクレジットの情報などを利用して、アプリ上で支払いができるのでその問題もありません。
チップさえも直接手渡すことはないので、お金に関してはUberさえ使っておけば無駄な支払いをする必要はありません。
②車によっては定員がタクシーより多い

タクシーだとドライバー含めて4人の乗車がMAXですが、Uberの場合個人の車を利用するので、大きい車を所有しているドライバーを選べば、5人以上の乗り合わせも可能です。
大人数で旅行に行く際でも、離れ離れになることもないので安心です。
また、荷物が多い場合でもサイズの大きな車を選べば、移動時間も快適に過ごすこともできます。
③車内が快適

Uber ではドライバーを評価することが出来、高い評価を集めたドライバーにUberの依頼が集まってくるという仕組みになっています。
各ドライバーは少しでもいい評価をもらおうと、車内のエアコンを気遣ってくれたり、中には、お菓子や水を無料でくれるドライバーもいます。
タクシードライバーと違い、あくまでも個人なのでドライバーの方の試行錯誤が様々で、そういった視点で利用してみるのもいいかもしれませんね!
Uberの利用方法
さてここからは実際にUberの使い方について説明していきます。
1.まずはアプリをインストール
アカウントを作成し、支払いで使うcreditの情報などを登録します。
2.行き先を入力

行き先を入力すると、近くのドライバーがマップに表示されマッチングが行われます。
この際に、ドライバーの評価などや車種を見ることが出来るので、自分にあったドライバーを選択しましょう。
ドライバーを選択すると、そこから現在地までの所要時間やリアルタイムでのドライバーの位置を確認することが出来るので、迷うことはありません。
3.ドライバーに名前を伝え乗車
ドライバーに名前を伝える、もしくは混雑している中であれば、Uberの画面を表示したスマホを車に向ければドライバーが近づいてくれるので、そこから乗車することが出来ます。
料金もほとんど決まっていますし、チップなども手渡しする必要はないのでほんとにやることはこれだけ。
これはめちゃくちゃ簡単!
目的地に着いたら

目的地に着いたら、ドライバーにお礼を言い別れを告げましょう。
再三書いていますが、ドライバーに直接チップを渡す必要はありません。
さらに利用後は評価を求められるので、対応のいいドライバーにはいい評価をつけてあげましょう。
私たちのレビューによって彼らは信頼を構築し、今後のマッチングが成立しやすくなります。
おわりに
日本では2種免許などの制度があるため、Uberをあまり身近に感じることはありません。
しかし、海外ではもはやなくてはならないサービスにまで発展しているので、皆さんも一度利用してみてその素晴らしさを体感してみてください。

それでは。