ごきげんよう、冬ですね。
冬って何して遊んでますか?
雪かき?雪合戦?雪だるま作り?
雪が降る地域だと雪ありきの遊びが楽しめるんでしょうが、残念ながら私が住む地域は滅多に雪が降りません。
とはいえ去年は結構積もったような。でも雪だるま作るほどではないですね。
そんなこんなで冬になると
が口癖になるだけで、なかなか遊ぶ気力が起きないですよね。
But also しかしながら、去年画期的なユキアソビを見つけたので教えたくないけど教えちゃいますね〜!!
この記事の目次
ファットバイクという乗り物
概要
突然ですが、ファットバイクって聞いたことありますか?
fatなbike…太めのバイク?
そう、その名の通りめちゃくちゃ太いタイヤのチャリです!!
どこで乗れるの?
雪といえばスノボ、スキー、思いつくのは蔵王とか斑尾とか◯◯高原ですね。しかし私はスノボをする趣味がないため、雪を楽しむ遊びを知りませんでした。
「雪 アクティビティ 」
などGoogle先生に頼って検索していたとき、出てきたのが長野県の八ヶ岳近辺でのアクティビティ。
そう、新潟や福島に行かずとも長野県南部で雪アクティビティが楽しめてしまうのです!
(長野でユキアソビを楽しめること知ってる人いたらご容赦ください。。)
ファットバイクを楽しめる!八ヶ岳サイクリング
さて、八ヶ岳で乗れるのは分かったところでやっぱりインストラクターさんがいてほしいもの。
私が利用させていただいたのは「八ヶ岳サイクリング」というお店。
昔は大会にも出ていたような外人さんサイクリストの方が教えてくれます!
事前にホームページから予約をしましょう!
八ヶ岳サイクリングに行ってみた
まずはチャリを選んで道路を登る!


こんな感じでまずはひたすらコンクリートの道をひたすら漕ぎます。
タイヤが太めということもあり最初の頃は運転が慣れないですが、ギアをチェンジしながら漕いでいきます。
雪の中で漕いでみる
写真から伝わるかと思いますが、結構難しいんです。
雪の上滑りそうだし、地面に足つかないし…こわー!!っていうのが最初の気持ちでした。


ひたすら雪道を練習
慣れてきたら、各自のペースで雪道を走ります。
地面に足はつかないけど、コケても雪の上だから痛くないので恐怖は取り除かれていきます。
次第に雪に埋もれるのが気持ちよくなってくるほど。


こんな絶景の中チャリ漕いだことありますか?!?!超快感ですよ!!!
途中で観れる景色
雪道をひたすら行くと、鹿に遭遇したり(私は見れなかった)、樹氷に出会うことができます。
雪道を行った者だけが観ることのできる景色なので、はぅ…!!!と心を打たれます、、(語彙力不足)


終わった後は手作りマフィンとレモネード
走り続けること約2時間…楽しい時間はあっという間で、お別れの時間がやってきます。
チャリを貸した場所に戻り、一息つくと出てきたのがコレ!!!





この太陽光によるナチュラルインスタ映え現象よ…やっぱり太陽光は偉大だ。
まとめ
ユキアソビはスキースノボ以外にもある!!
ファットバイクというNEWアクティビティに挑戦しましょう!楽しいですよ!!
Butしかしながらスキーウエアは必要です。持ってない人はメルカリで買いましょう。
そんな私は次はスノーモービルをやってみたいと目論んでおりますので、体験したらまたシェアしたいと思います(^ω^)