- あー海外を旅して回りたい。
日本なんて窮屈すぎて仕方ない。
とか、思ったことありませんか?
その気持ちは大いにわかりますが、仕事やプライベートで海外に渡航する度に、「なんだかんだ日本もいいとこだなー」と感じています。
もちろん「日本ももっと見習えばいいのになー」と思うことも多々あります。
今回は私が感じた「日本」という場所のいいところについてつらつらと書いていきます。
関連記事はコチラ↓↓
日本のいいところ
1.ご飯の種類が豊富

これは本当に毎回思います。
特にアメリカに行ったときは味のバリュエーションがなさ過ぎてすぐに飽きちゃいます。
基本塩、ケチャップ、トマト、チーズがアメリカの味と思っていただければ問題ありません。
アメリカの食事と聞いて真っ先に思い浮かぶのがハンバーガーやチーズだと思うので、それを考えれば想像できますよね?
じーけんはジャンクフード大好き人間ですが、それでもアメリカに二週間もいれば味に飽きちゃいます。
逆に、日本は本当に色々な料理に囲まれています。
日本料理はもちろんハンバーガーもチーズも中華もタイ料理も食べようと思えば食べれますし、作ろうと思えば作れますよね?
それに日本で食べられる食事ほどバランスの取れた食事はないと思うので、海外に行ったことがない方は、今日から目の前のご飯を噛み締めて生きてください。
2.接客対応がいい

これも海外に行ったことがある人なら共感してもらえると思いますが、日本の接客対応は本当に素晴らしいです。
なぜならどんなお店でも一つ一つ丁寧ですし、やる気がないような態度を見せる人がとても少ないからです。
当たり前だと思う人もいるかもしれませんが、海外ではそんなことはありません。
海外の場合だと、勤務中に携帯を触っていることはあたり前のように感じますし、接客中もそのまま携帯の画面を見ながら行うというのもざらにあります。
こういった場面を目の当たりにすると、やはり日本人の勤勉さに感心してしまいます。
3.交通機関の遅れがない

皆さん電車やバスが時間通りに来ることが当たり前と思っていませんか?
これは本当に日本ならではです。
時間通りにバスや電車が来てくれるおかげで、私たちは計画的に行動することが出来ています。
以前ブラジルの友人から聞いたのですが、ブラジルではバスにGPSがついていて、そこからインターネットを通じてバスの居場所がわかるサービスがあるそうです。
聞くと予定の時間から遅れて到着することは当たり前で、場合によっては来ない時もあるから、このシステムは非常に助かるとのことでした。
日本でバスが来ないなんてことが起きたら、大問題でテレビやネットで大炎上しかねないですよね?
満員電車や満員バスでストレスが溜まっているあなた。
乗れているということだけで幸せなのかもしれませんよ?
4.治安がいい

もう言うまでもないかもしれませんね。
日本は本当に安全な国です。
夜道を歩いていて拳銃を突き付けられるなんてことはほとんどありません。
いきなり「俺の作った歌だ!聞いてくれ!」と人の耳にイヤホンをぶっさして、謎のCDを買わせようとしてくる人もいません。
ホームレスがいきなり「金よこせ!」と大声を出してくることもありません。
本当に、本当に安全な国です。
フィリピンに行ったときは、首都のマニラの発達したエリアでも、一つ道を間違えるとスラムに突入してしまったり、自分が飲んでいるジュースをせびってくる子供がいたりと心の締め付けられる体験を何度もしました。

5.物価が安い


これは意外かもしれませんが、先進国の枠組みで見ると圧倒的に物価が安いです。
とくに外食については、異常なまでの安さ。
アメリカなどほかの先進国で外食をしようものなら、1食2000~3000円は平気でかかってしまいます。
加えてチップも必要ありません。
安くて質のいいサービスを受けられるのは世界中どこを探しても日本だけだと思います。




ただし、異常なまでの価格設定の低さが、給料と実労働が見合っていない日本の飲食業界のブラックさに起因しているという見方もできますが、、
まとめ
アメリカ人の味覚が逆にうらやましい
日本マジ神。
メシ美味いし、治安良いし、物価安い。
交通機関に遅れがないから、思うように行動できる。
日本人として生まれただけで人生勝ち組です。
大切なのは当たり前の幸せに気づくことと全力で楽しむ気持ちです!




それでもイメージ湧かない奴はとっととガンジス川で水泳でもして来い!
世界32カ国から探せる語学留学予約サイトSchool With